手取川 シャキッと辛口
「鎌倉殿の13人」をもっと楽しむために、1か月前より10年ぶりくらいに吉川英治さんの「新・平家物語」を読み返しています。
この「新・平家物語」、10年に一度の位の割合で読み返しておりますが、今回でおそらく4回目。まったく初見のような気持ちで読み返しています・・・。ようやく、私も壇ノ浦の戦いの手前までにきて、テレビに追い付きました。今日の壇ノ浦の戦いがどのように描かれているのか楽しみです。
さて、ゴールデンウィーク最終日。今日は皆さまお家でゆっくりされる方も多いのではないでしょうか?
ちょっと暑くなってきたこの時期にピッタリのお酒が入荷しています。
「手取川 純米吟醸生原酒シャキッと辛口」(1.8l¥3,080 720ml¥1,540)は山田錦と五百万石で醸した、ガス感残ったピチピチとしたキレのある辛口の生原酒。フレッシュな辛口が今の時期にピッタリです!
またまた、群馬のお酒です。
「桂川 純米酒舞風」(1.8l¥2,420 720ml¥1,210)は群馬の酒米「舞風」を使用した純米酒。キュッとした酸味が特徴のこちらもキレのある味わいです。というか、価格が嬉しい1本です。
「かんとうのはな 純米吟醸舞風」(720ml¥1,320)は聖酒造さんのお酒らしく火入れながらガス感も感じる爽やか&ジューシーな味わい。
我が家の猫さんはお天気がいいとベランダでゴロゴロするのが日課。
まったりしたり、じゃれ合ったり、しています。
| 固定リンク
コメント