聖のきもととHIZIRIZMの活性酒
ゴールデンウィーク、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私はひと足早く28日・29日に、ツレの実家である仙台に帰省しました。3月に地震があった後、心配になり飛行機で2年ぶりに帰省したのですが、91歳になる義父と義母の様子が以前とは変わっていることにコロナ禍を理由に帰省しなかったことを悔いたこともあり、間をおかず帰省しました。実際に会って会話することってやはり大切ですね。
さて、ゴールデンウィーク前に渋川市にある聖酒造さんに伺いました。
↑はこれから出荷となる夏のお酒を直汲みで瓶詰めしているところ。
聖酒造さんはほとんどのお酒を直汲みしているため、ガス感を感じるフレッシュな味わいのお酒が多いのが特徴です。
若い蔵元と杜氏とスタッフが力を併せ酒造りしており、今後注目の銘柄です。
その「聖酒造」さんよりこのお酒が入荷しました!
「聖 雄町50純米大吟醸きもと生」(1.8l¥3,850 720ml¥1,915)はバランスの良い旨味と爽やかな酸味を感じる、きもととは思えないフレッシュな味わい。
「HIZIRIZM 渡船50活性酒」(720ml¥1,980)は渡船50%精米の純米吟醸活性酒。ねじり栓でないため、開栓する際、金具を外した瞬間、蓋が吹っ飛びました!開栓注意のお酒です。味わいはピチピチとした口あたり。お米の旨味もありジューシーですが、意外とドライな飲み口。ですので、これからの季節におすすめです!が本数少ないので、完売の際はご容赦ください。
| 固定リンク
コメント