桜の開花に間に合いました。
桜の開花に間に合って良かったこのお酒。
「三千櫻 さくらにごり」(720ml¥2,300)。愛山を使用したアルコール度数8%のシュワシュワの甘口にごり生酒。飲み口が良すぎて、1本もあっという間に無くなってしまいます。
こちらもガス感のある味わい。
「東鶴 芽吹きうすにごり生」(1.8l¥3,300 720ml¥1,650)はまさに芽吹きの季節の勢いを感じる、ガス感のあるカルピスソーダのような味わい。昨年からガス感もジューシー感もアップしてホント美味しくなりました!個人的にも大好きな1本。
こちらも好きな十旭日のお酒。
「十旭日 麹39生原酒」(720ml¥1,870)と「十旭日 麹39にごり生」(720ml¥1,870)は十旭日のラインナップの中では異色の甘口の味わい。麹歩合を多くしてトロリとした甘口の味わいに仕上げています。香り系酵母ではなく、7号酵母を使用しているのですが、香りはまるでバナナ!ビックリです。
そして、十旭日の平盃も入荷してます。
今年の純米吟醸干支ラベルのイラストを描いた平盃です。実物を見ていただくとこの大きさがわかります。十旭日 平盃 1,100円。
| 固定リンク
コメント