日置桜 山眠る
世に媚びない酒を造る、鳥取県の山根酒造場さんよりR3BY仕込一号のこのお酒が入荷しました!
「日置桜 山眠る 純米しぼりたて生原酒」(1.8l¥3,476 720ml¥1,793)。
山シリーズの冬バージョン。俳句の冬の季語を酒名とした冬限定の生原酒。今期も白川さんの玉栄を使用しています。
完全発酵で醸されたこのお酒は、香りなどは無く口に含むと酸味と渋味、ほんのりしぼりたてのならではの発酵臭、旨味はまだまだ奥に隠れているようで、山眠るの酒名のように静かさの中にも力強さを感じる味わい。昨年よりは酸味は穏やかで旨味はこれからだんだんと出てくると思いますが、今のこの時期はこのしぼりたてならではの硬さをお楽しみください!
「黒龍 純吟垂れ口」(1.8l¥3,245 720ml¥1,650)は純米吟醸のうすにごり生酒。入荷本数少ないのためご入り用の方はお早めに。
「墨廼江 純米吟醸蔵の華」(1.8l¥2,970)は宮城の米・水・酵母で醸したオール宮城の純米吟醸酒。爽やかな香りとスマートな味わいが特徴です。
「ゆきの美人 貴醸酒山田錦」(720ml¥1,980)は純米吟醸山田錦を仕込み加えた、オール山田錦の貴醸酒。これはお買い得!
こちらはジンです。
「Yoshida's CRAFT GIN 荒濾過」(700ml¥2,600)はベースは麦焼酎。麦焼酎を単式蒸留器で再蒸留を繰り返すことで、すっきとしながらも大麦の柔らかな風味も感じるクラフト・ジンが出来上がりました。そして、本格焼酎の技法でもある荒濾過製法をジンの製法にも使い、ほんのり濁っています。ポタニカルは福岡県産の八女茶やフレッシュハーブ、ジェニパーベリーと日田産の杉、陳皮など。ドライながら厚みのあるクラフト・ジンです。味わいもさることながら、価格が嬉しい!