豊明 一期一会シリーズ
最近、老眼が進んだのか、眼鏡が合わなくなったのか、夕方になると目がかすみ、細かい文字がまったく見えなくなりました・・・・。
一番困るのが料理をしててレシピを確認しようとしてもレシピの分量がかすんで見えないこと💦このまま、目が見えなくなるのではないかと不安にかられる今日この頃。パソコンやスマホの見過ぎがいけないのでしょうか。
さて、埼玉県幸手市の石井酒造さんより「その時にできたその時の味を楽しんでもらうというまさに<一期一会>なシリーズ」の第二弾が入荷しました。
「豊明 きもと純米無濾過生」(720ml¥1,650)は70%精米した改良信交とさけ武蔵を使用したきもと造りの純米生酒です。日本酒度ー25で酸度が3.2あり、酸味の効いた甘酸っぱい味わいです。
そして、富山の桝田酒造店さんからは、
「満寿泉 Pero」(720ml¥1,430)と「満寿泉 GREEN」(720ml¥1,980)が入荷しました。
「満寿泉 Pero」はアルコール度数12.5度のライトな飲み口のふんわりと甘い味わい。ぺろっと飲めちゃう味わいです。
「満寿泉 GREEN」はワイン酵母を使用した、ライムやレモンなどの柑橘系果実のような酸味を感じる爽やかな味わい。
どちらも火入れで暑いこの時期におすすめです!
個人的にはこんなのを飲んでます。
「ローンウルフ クラウディレモンジン」。ローンウルフのレモンにフォーカスしたスモールパッチのクラフトジン。
さすがに暑すぎて、日本酒を飲むとすぐに酔っぱらってしまい、五輪観戦ができないのでジントニックを飲んでいます・・・・。
| 固定リンク
コメント