2019/04/26
2019/04/25
十旭日 創業150周年記念きもとおりがらみ生&まげなにごり
もうあさってからゴールデンウィーク・・・。店は1日だけお休みしますが、私は1日~3日不在です。
どうぞよろしくお願いいたします!
さて、島根の旭日酒造さんより「十旭日 創業150周年記念きもとおりがらみ生」(1.8l¥3,456 720ml¥1,728)が入荷しました!
「十旭日 創業記念きもとおりがらみ生」は旭日酒造さんの創業150周年を記念して造られた改良雄町60%精米のきもとのお酒です。
きもとのお酒ですが、きもと感があまりなくかなり素直な味わいです。まだ若いですが、今飲んでも優しい旨みを感じられます。やっぱりこういうの大好きです。同じ価格でまげなにごりもございます!
また、
「スパークリング山本 純米吟醸うすにごり生」(720ml¥1,790)も入荷しました!
山本ピュアブラックにおりをからめて二次発酵させ辛口に仕上げたシュワシュワのお酒です。暑くなるこれからの季節におすすめです。
そして、
「花陽浴 さけ武蔵純米大吟醸無濾過生原酒」(720ml¥1,800)も入荷しております。←完売しました
こちらは申し訳ございませんが、店頭販売のみでお一人様1本限り、他に同容量の日本酒(田酒・寫楽・新政以外)1本お買い上げ頂きた方への販売とさせていただきます。
2019/04/22
色々と
ゴールデンウィーク期間中、ほとんど配送が止まってしまうので、その前にお酒が色々入荷しています。
またまた高千代酒造さんから「59Takachiyo 純米吟醸生森のくまさん」(1.8l¥2,808 500ml¥1,080)と「59Takachiyo 純米大吟醸無調整生原酒山田錦Extra Edition」(500ml¥2,700)が入荷しました。
「森のくまさん」は熊本県産のお米。ミネラル感のあるジフレッシュでジューシーでキレのある味わい。「Extra Edition」は、山田錦38%精米の純米大吟醸です。これはもう美味しくないわけがありません!
そして、
石川の吉田酒造店さんからは「手取川 純米大吟醸生特醸あらばしり」(1.8l¥3,888 720ml¥1,944)は45%精米の純米大吟醸のあらばしりを特別に詰めてもらったもの。まだできたてなのでフレッシュ感がありますが、だんだんとまろやかになっていくエレガントな味わいは特筆もの。「手取川 純米吟醸生原酒石川門」(1.8l¥3,672 720ml¥1,836)は石川県産の石川門を使用した純米吟醸生。リンゴをかじったような果実味にジューシーな旨みがあります。石川門のほうが味がしっかりめです。
昨晩、とりあえず「集団左遷」観てしまいました・・・。ツレがしきりに「福山雅治と同い年なんだよな。」とつぶやいておりました。
でも、髪黒すぎなような?もう少し白髪があったほうがダンディだけどなあ、と思ったのは私だけでしょうか😃
2019/04/18
2019/04/12
東鶴 芽吹きうすにごり生
タケダワイナリーさんの新商品「タケダワイナリー ペティアンブラン微発泡生」(750ml¥1,944)飲みました。
サン・スフルよりは開けるのも楽で発泡も弱めですが、ピチピチシュワシュワでごくごく飲めちゃいます!
美味しいです!これからの季節におすすめです。
そして、リニューアルした佐賀の東鶴酒造ささんより「東鶴 純米酒」(1.8l¥2,808)、「東鶴 芽吹きうすにごり生」(1.8l¥3,024 720ml¥1,620)が入荷しました。
「東鶴 純米酒」は美山錦65%の純米酒。ほんのりバナナ系の香りがするきれいな味わいの純米酒です。
「東鶴 芽吹きうすにごり生」はピチピチしたガスを感じる軽快なのどごしの純米吟醸生酒です。
そして、
「花陽浴 五百万石純米大吟醸無濾過生原酒」(1.8l¥3,800 720ml¥1,900)も入荷しました。
花陽浴らしい甘口ジューシーですが、雄町より後味がキリッとした印象。こちらはお一人様1本限りで店頭販売のみで他に同容量の日本酒(田酒・新政・寫楽以外)1本お買い上げ頂いた方への販売とさせていただきます。
2019/04/11
春の味
昨日は冬のような寒さ。そして、今日は京浜東北線が止まっていたため、最寄りの埼京線の駅に徒歩25分で行ったところ、こちらも強風で(?)駅に入りきらないたくさんのヒト・・・・。仕方ないので、また家に戻り泣く泣く車通勤で9時50分に店に無事到着。なるべくなら車運転したくないんですが💨
さて、久しぶりに昨晩のおかずから。
春の味覚の若竹煮に鯵のたたき、アスパラとじゃがいものサラダに何故かマーボー豆腐。
お酒は石鎚の新商品「石鎚 純米吟醸朝日米55」で。若竹煮にあいます。タケノコ今だけなので食べられるうちに色々作りたいのですが、何故かダンナがあまり好きではなく、あとタケノコご飯にして今期は終わりになりそう。
さて、こんなお酒が入荷しました!
高千代酒造さんより「豊醇無蓋たかちよ 無調整生酒「ある日ぴんくのくまさんが」赤色活性にごり」(1.8l¥3,240 500ml¥1,404)が入荷しました!
アルコール度数10%。赤色酵母でピンク色した活性にごり酒です。シュワシュワしているので、1.8lの場合アイスピックなどで穴を開けてから蓋の金具を開けてください!
2019/04/05
久保田雪峰
ココログの不具合がまだ続いており、ご迷惑をおかけしております。
写真も切れちゃうんだよなあ。どうしたらよいのでしょうか・・・。
しばらくはちょっと見にくくなりますがどうぞよろしくお願いいたします。
さて、こちらのお酒が入荷しました!
「アウトドアで日本酒を楽しむ」をコンセプトに販売された「久保田雪峰」の春の限定品「爽醸久保田雪峰」(500ml¥3,348)です。
白いフロスト瓶に入っています。マスカットやマスクメロンのような爽快でフレッシュな味わい。化粧箱入りですので、ご贈答にもおすすめです。
そして、
2月に発売された「田酒 純米吟醸山田錦生」を一度火入した「田酒 純米吟醸山田錦」(720ml¥2,538)です。
甘すぎず絶妙なバランス!綺麗でなめらかな味わいです。こちらのお酒はお一人様1本が限りで店頭販売のみとさせていただきます。
2019/04/04
タケダワイナリーのペティアン
楽しみにしていたタケダワイナリーさんのペティアンが入荷しました!
写真ボケてますが・・・。スミマセン!
タケダワイナリーさんの新商品「タケダワイナリー ペティアン・ブラン」(750ml¥1,944)
と「タケダワイナリー ペティアン・ロゼ」(750ml¥1,944)は、「タケダワイナリー750ml」として醸造したワインを酵母により瓶内二次発酵させ微発泡にしたものです。ブランは山形自慢の果実を1本に閉じ込めたような、微発泡で爽やかな飲み口。ロゼはイチゴのような香りでさくろを頬張ったような酸味のある味わいです。これからの季節におすすめです!
そして、神亀酒造さんより3種類。
「神亀 山廃純米生ブラック」(1.8l¥3,780 720ml¥1,890)、「神亀 美山錦純米上槽中汲生」(1.8l¥4,104)、「神亀 華吹雪純米上槽中汲生」(1.8l¥4,104)が入荷しました!
どれも神亀らしい味わいです。神亀ブラック生は山廃ですが、キレのある味わい。