田酒純米吟醸雄町
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今週のお休みに歌舞伎座に出かけてまいりました。
今月の歌舞伎座は納涼歌舞伎ということで三部制。ワタクシは2部を観てきました
なんか、また写真が横になってしまいました・・・。スミマセン!
二部の演目の目玉は猿之助さんと染五郎さんの「東海道中膝栗毛」。
奇想天外!お伊勢参りなのにラスベガス?!という、新作歌舞伎です。「ワンピース」ゆかりの人物がでていたり、獅童さんが出飛人(デビット)というロサンゼルスのホテル支配人役(金髪)であったり、泊まる宿の名前が「五日月」(ホテル三日月のパクリ)だったりと、読売屋の名前が「文春」(ふみはると読みますが、モチロンあのスプリングセンテンスのモジリです)と笑い所満載のお話でした。
初めての歌舞伎鑑賞でしたら、こういった娯楽作品がおすすめです!
さて、青森の西田酒造店さんよりアルコール度数13度台のお酒が入荷いたしました!
「外ヶ濱 純米吟醸トレーズ」(720ml¥1,674)で酒母四段仕込のAYと麹四段仕込のSGの二種類がございます。
ですので、販売はAYとSGの飲み比べセットでの販売とさせていただきます。
店頭販売限定、お一人様1セット限り。この「トレーズ」は今回限りのお酒です。
是非お試しくださいませ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
連日のメダルラッシュ、素晴らしいですね!
銀でも金でも素晴らしい!
「写楽 純米吟醸酒未来」(1.8l¥3,456 720ml¥1,728)はジューシーで大人気商品。申し訳ございませんが、お一人様1本で店頭販売のみとさせていただきます。
「九郎左衛門 大吟醸山酒104号」(1.8l¥5,400 720ml¥2,430)は山形県で開発している次世代の大吟醸クラス用酒造好適米「山酒104号」を使用したクリーンで柔らかく香り華やかな大吟醸です。金メダルの美味しさです。
そして、生酒ではありますが、香りは無く、力強いお米の旨味と渋みを感じる日本酒度+15.5度の「日置桜 山根醸無濾過生原酒」(1.8l¥3,240 720ml¥1,620)は、いぶし銀の味わい。華やかさはなくとも訴えかけてくる何かがあります。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
リオ五輪、かなりメダルとってますね。素晴らしい!
五輪を見たり、甲子園を見たり、忙しいこの時期ですが、15日から17日までお休みいたします。
ワククシSは一足早く、明日よりお休みいたしますので、ワタクシにご用の方は18日以降にご連絡くださいませ。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
神亀酒造さんから待望の(?)甘口の酒が新発売されました!
その名も「ひこ孫 スゥイート10」(500ml¥1,717)。
日本酒度ー10。麹甘酒4段仕込みの生原酒。アルコール度数は17度あります。
ですので、そのままで甘酸っぱさを楽しむのもいいですが、おすすめはロックか炭酸割り。
炭酸で割ると、甘さはほとんど感じさせない、スッキリ・シュワシュワのグビグビ飲める味わいに
びっくらぽんの味わいです。
エスニック料理と相性がいいとのことでしたので、エビ入りワンタンと合わせてみました。
ところで、我が家にまたまた猫家族は住み着いてしまいました・・・・。
手前にいるのが母猫。
7月の連休前にまたもや、突然子猫を連れてきました・・・
しかし、ぶりちゃんのように信頼関係がまだ構築されていないので、エサは要求するもののまったくなつきません。早くしないとまた子供を産んでしまいそうなので、捕獲したいのですが・・・。
難しいかなあ
あ、子猫飼ってくださる方いましたら是非、ご連絡ください!もう少ししたら子猫は捕獲して病院に連れていこうと思っています。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
山本の「和韻」(720ml¥1,800)火入れが入荷いたしました!
全国で10店舗のみで販売される希少なお酒です
夏本番の今の時期にピッタリのワイン酵母と新酵母で醸したゴクゴク飲める、爽やかな味わいです。
オリンピックを見ながらいかがでしょうか?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
川中島幻舞の超限定品「川中島幻舞 純米大吟醸無濾過生原酒ハーモニックエモーション」(1.8l¥4,968 720ml¥2,484)と「川中島幻舞 特別純米無濾過生原酒山田錦」(1.8l¥2,916 720ml¥1,458)が入荷いたしました
濃醇甘口がお好きな方、是非お試しを!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)