ようやく
え~、ご無沙汰しておりました
パソコンの調子がずっと悪く、やっと買い換えて設定をやり直し、ようやく使えるようになりました。
約一か月さぼっていたら、明日からもう9月!
ひやおろしもボチボチ入荷してきております。
しかし!画像ソフトがどっかにいってしまい、画像の取り込みができません。画像はまたあらためて・・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
え~、ご無沙汰しておりました
パソコンの調子がずっと悪く、やっと買い換えて設定をやり直し、ようやく使えるようになりました。
約一か月さぼっていたら、明日からもう9月!
ひやおろしもボチボチ入荷してきております。
しかし!画像ソフトがどっかにいってしまい、画像の取り込みができません。画像はまたあらためて・・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は雨が降り、少し過ごし易いですね。
さて、お盆休みですが、今年は8月13日から15日までお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
また、私のパソコンが日曜日より壊れてしまい、私宛のメールは只今受信できておりません。
大変申し訳ございませんが、商品のご注文などは info@e-yoshinoya.co.jp 宛にお願いいたします。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ラベルがらしくない?花陽浴の低アルコール酒、雄町55%精米の純米吟醸生原酒!720mlのみ店頭にて販売中です。甘酸っぱいおりがらみです。
それと、仙台日本酒サミットにて堂々の首位を獲得した「春霞 純米吟醸美郷錦」。こちらは正統派の食中酒。きれいな余韻のあるお酒です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
8月になりました。毎日暑いですね~。
冬場はあまりビールを飲まない私ですが、こう暑いとやっぱりビールが美味しいですね~
左からベアードビールのスルガベイインペリアルIPA、コエドビール伽羅、ブリュードッグパンクIPA。
IPAとは、インディアン・ペール・エール。その昔、かつての英国で作られインドに運ばれたビールで、船で輸送するため、防腐にホップをたくさん使った苦味が特徴のビールです。最近、このIPAが世界的に人気となっています。
コエドビールの伽羅は2年前にレシピを変更しまして、エール酵母でなくラガー酵母を使用したIPA風のラガーになっており、さわやかな香りもありつつ苦味もコクもあるビールとなっております。
ここのとこ、日本酒と並んでクラフトビールを特集したムック本も目に付くようになりました。
日本では地ビールブームが終わり、誠実なところだけが生き残り、海外ではブリュードッグなどの若い醸造家が生まれ、小さくとも自分たちが美味しいと感じるビールを造ろうという、世界的な流れがあります。
日本酒の世界でもどんどん若い造り手がでてきていますし、個性的なものを求める傾向はどこでも同じなのでしょうか。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)