石鎚 夏美燗(なつみかん)
いまでこそイロイロな蔵から夏酒が販売されていますが、私の中では一番初めに夏酒というものを世に問うたのは石鎚酒造さんだと思っています。(間違っていたらゴメンナサイ!)
夏でもゴクゴク飲める!というコンセプトのもと「石鎚 夏吟」が発売されたのは手元の資料によりますと平成15年。それから11年、今度は石鎚酒造さんより、「夏に美しい燗酒」というキーワードで新ジャンル?夏の燗酒が発売されました
その名も「石鎚 純米 夏美燗(なつみかん)」(1.8l¥2,592)
夏になるとどうしても体温調節やのどの渇きをいやすために冷たい飲み物や食べ物を摂取しがちです。これを長期に続けると夏バテや内蔵からくる不調を起こしかねません。また、外は暑くても電車や会社内は冷房がききすぎて、こいうことも不調の原因にひとつ。
そこで、石鎚酒造さんは夏の食にこそ胃に優しく美しい流れを持つ純米のお燗が体、心身のために良いと考え、今回の「石鎚 純米夏美燗(なつみかん)」の発売となりました。
常温で飲むとシャッキりとした辛口の味わい。お燗にすると優しい旨味がでてきて爽やかな味わいです。石鎚らしい食にあうお燗酒です。
是非、この夏はこの「夏美燗(なつみかん)」でホッといたしましょう
注意・香味に夏みかんのフレーバーはございません(笑)。みかんの産地愛媛の酒ですので、夏美燗というネーミングにしたと思われます。そこの感覚もいいですね
| 固定リンク
コメント