七月大歌舞伎
またまた行って参りました
「七月大歌舞伎」。6月、7月続けての猿翁・猿之助・中車・團子襲名披露公演です。
今回行ったのは夜の部で演目は
一、将軍江戸を去る
一、口上
一、黒塚
一、楼門五三桐(ろうもんごさんのきり)
「将軍江戸を去る」は中車さんの山岡鉄太郎が目玉。6月に「ヤマトタケル」を観に行った時もそうでしたが、まだまだガラガラ声。慣れない毎日の公演で声をつぶしてしまったのか、練習のしすぎなのか・・・・。でも、龍馬のときの岩崎弥太郎のような熱演でした。
口上は市川宗家の市川團十郎さん、海老蔵さんに猿之助、中車、團子。なかなかユーモアたっぷりの團十郎さんと海老蔵さんでありました。オペラ座の怪人、猿之助さん23回も見ているのね
「黒塚」はこれはもう猿之助さんの踊りが見もの。初心者には難しい演目ですけど、猿之助さんの良さはやっぱり踊りを見ないとわからない。
最後の「楼門五三桐」は8年ぶりの猿翁さんの舞台姿が見られるだけでも眼福もの。それに華を添えるように、石川五右衛門役の海老蔵さん、他に猿之助一門が顔を揃える豪華な舞台。たった10分ほどのお芝居ですが、歌舞伎らしい華やかな舞台でカーテンコールもあって会場からは満場の喝采でした。
昨日は真夏の暑さの中、着物で出動!
| 固定リンク
コメント