白瀑 しらたき「ど」登場!
寒いですね~。指先がかじかんで感覚がありません。だもんで、ついに昨日は我が家も灯油ストーブをつけてしまいました。やっぱり、エアコンよりよい。エアコンは喉がやられますもんね。
さて、さて、昨晩は秋田の白瀑(しらたき)の「ど」を頂きました!今年から山本友文常務が杜氏になり、期待が高まります。山本杜氏初作品が「ど」です。
今年の「ど」はまさにどぶろくを思わせる、昨年よりも濃厚でまったりとした味。できたてなので、ガスっぽさは少なかったのですが、これはおいておけば、瓶内で醗酵していきますので、シュワシュワしたのがお好きな方は冷蔵庫で保管してすこ~したってからお飲み下さい。
また、このお酒は開けるときも注意が必要。噴きますので、栓の開け閉めを何度も繰り返して、ガスを抜いてから栓を開けてください。それでも、吹き零れますので、テーブルの上では開けず、キッチンのシンクか、ボウルの中で開けてください。
いや~、昨年よりまったり濃厚。まさにモロミそのままの味わいです。季節の味わいを是非どうぞ!
ちなみに、昨日は豚のしょうが焼き、モツの煮込み、ポテトサラダという献立。
| 固定リンク
コメント