お燗な日々
昨晩、帰宅すると、部屋の中がなにやら薄ら寒い・・・。はて、どうしたのかしら?と思い、洗面所に行くと・・・。
やってしまいました!お風呂場の窓が全開のまま、家を一日中あけていたのでした・・・。ひえ~。
何も盗られるものはないとはいえ、一瞬凍りついてしまいました。いや~、今度から気をつけないと・・・。以前も、一階の窓をあけっぱなしで寝てしまったことがあり、このときも、朝起きたとき、全身が凍りつきましたが・・・。皆さん、戸締りには気をつけましょう。
そんなわけで、凍りついた身体を温めるために、昨晩は秋田の白瀑の特別純米をお燗で。
白瀑の特別純米酒はお燗にすると、ふわっと甘い香りが広がり、まるみのある味わいに。冷もいいですけど、お燗もけっこうよいです。お燗の仕方がよかったのかな~??普段は、電子レンジでチンですが、昨日はナベに水をはり、火をかけてから、すずのちろりで湯煎してみました。電子レンジ燗にくらべると、やはり味がまるくなってます。余裕のあるときは、是非湯煎がおすすめ。
お酒が白瀑だからか、お料理がきりたんぽ鍋にしたからか、どちらが先なのかは分かりませんが、この日は一応、秋田づくし。比内鶏がんばれ~!
| 固定リンク
コメント