にゅうめん
おととい、久しぶりにスパータスカン「サシカイア」を飲みました。写真を携帯で撮りましたが、暗くて撮れてませんでした。ガックリ。
でも、やっぱり美味しい。ケモノの香りがして、陶然となりました。でも、高価なワインをまたしても、こぼしてしまいました。ごめんなさ~い!
そんなわけで、いい気持ちで帰宅すると、ちょっと小腹がすいていましたので、頑張って(?)にゅうめんを。
冷凍しておいた鶏肉、ほうそうれんそう、だし汁を取り出し、だし汁に鶏肉をいれ、煮立てます。味付けはお塩少々、お醤油、みりん、お酒で適当に。関西風の場合はうすくち醤油で色はうすく。この間にお湯を煮立て、めんをゆでておきます。夏に食べ残した、そうめんはちょっと寒くなってくると、にゅうめんにして食すと美味しいです。
お酒を飲んだあとは特に美味。だし汁がカラダのすみずみに沁みこんでくる感じ。
田辺聖子さんのご本(ダンスと空想)でもにゅうめんが時々登場してます。これが、また美味しそうなんですな。酒好きのココロを見事にとらえているな~、といつも感心します。
男性陣ですと、お酒のあとにはラーメンという方が多いですけど、これはメタボリック一直線。お酒のあとのラーメンはメタボリックが気になる方は気をつけましょう?
ところで、昨日は試飲会がふたつもあり、もう、ヘロヘロ。普段飲めない高価なお酒は、吐くことができず、飲み込んでしまうため、どうしても酔ってしまいます。試飲会では、こんぶ茶が美味。
このところ、水曜に試飲会が集中しているため、二週間もジムに行ってません。なんだか、またプヨプヨになってきたような・・・・。来週こそはジムに行くぞ!
| 固定リンク
コメント