秋田の地酒 白たき
今週前半は仙台に行ってきました。
地震の時は、ちょうどバスに乗っておりまして、はじめはアレなんかグラグラするなあ・・、と思っていたらバス全体もゆれ始め、外の標識などもグラグラ揺れていました。
車で地震にあうのははじめてだったので、びっくりしました。でも、バスは地震が止まるとそのまま発車したため、外の様子などはわかりません。窓から眺めていると、学校やテレビ局の建物から何人かが驚いた様子で出てくるのが見えました。大きい地震だな、とは思いましたが、新幹線が止まっていると聞き、またびっくり。
人間どこで災難にあうかわかりません。今回は地震の前日には大雨に降られたりと、天災のオンパレードでした。
仙台には3泊し、夜は持参したお酒を飲み、おいしいお料理を堪能いたしました。意外にさざ浪さんの梅酒ワインが人気でした。なんか、日経のランキングで梅酒特集だったとかで、かなりタイムリーな選択だったようです。
ほかには夏なので、秋田の白たきのアンジーという発泡にごり酒を飲みました。そのままだと、けっこう辛いので、グレープフルーツジュースを割って飲んでみました。これは蔵元さんから聞いた話で、秋田ではこのアンジーをグレーフフルーツジュースで割って飲むのがはやっているとか・・・。実際にやってみると、口あたりがよく、知らないあいだにかなり飲んでしまいました。んー、女性を口説きたいときにはいいかも・・・??
しかし、仙台は東京に比べて、湿気が少なく、過ごしやすいですねえ。夜は涼しいし。暮らすにはいい町です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)