吟醸バー
昨日、元麻布のある期間限定バー「吟醸バー」に行って参りました。
ここは日本吟醸酒協会が主催していまして、8月12日までの期間限定で、各蔵の大吟醸などが50mlのワンショットで一杯200円で飲めます。鑑評会出品酒などは300円らしいですが、とにかく安いということで連日大賑わいらしいのです。
昨日はオレンジページの編集長比留間さんのお話が聞けるということで、行ってみましたが、大賑わいでした!クーラーがついてるはずなのに、とっても暑くてちょっとしんどかったけど、お話はお酒と器の話などでとても面白いものでした。
吟醸バーで飲んだお酒は、佐賀の「七田 純米吟醸」、秋田の「まんさくの花 山廃純米大吟醸」、静岡の「開運 大吟醸」、広島の「富久長」(これは確か大吟醸だったでしょうか・・・。香りが華やかな酒でした。)などなど・・。
おつまみの珍味も美味しくて、酒のつまみには最高でした。やっぱり、酒は単独よりも、お料理あっこそですよねえ。しかし、開運の大吟醸は、香り穏やかで、さわやかな味わいで美味しかったです!さすが!
| 固定リンク
コメント